Fsの独り言・つぶやき

横浜市在住。一応理系卒。音楽・美術・文学・政治などをつぶやく。60歳定年退職。膝・腰痛で登山を65歳で断念。現在は街中ウォーキング。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

暑い夏を今年は乗り切れるだろうか

本日はどういうわけか疲れがたまったようで、帰宅後すぐに寝てしまった。湿気が多いと体もだるい。歩き方教室ではそれなりに体は動いたが、家に帰ってそのままベッドに直行して夕食までそのまま。 読書もする気もなかった。正月から風邪や膝痛や坐骨神経痛、…

歩き方教室

本日は退職者会で、歩き方の講習を受けた。登山やハイキング、ウォーキングに精を出しているが、歩き方の基本を学んだことがない。正しい姿勢や、腰の動かし方、そして靴の選び方、紐の結び方などいろいろと教わった。90分間、休憩をはさみながらの講習は…

「図書7月号」続き

・「大きな字で書くこと 父 その1」 加藤典洋 1頁の短い連載であるが、この「父」のシリーズは、作者の父の「特高主任」としてのことを記載しようとしているようだ。 共謀罪というものがいま国会で審議され、一強の自民党主導で通ろうとしている。この原稿…

「図書7月号」(岩波書店)

本日届いた本は「図書7月号」(岩波書店)。目をとおしたものは、 ・「迷宮から迷宮へ」 司 修 ・「もう同じことはやりたくない」 鈴木敏夫 ・「落語の神様-三遊亭円朝」 桂 歌丸 日本語というのはやっぱり面白い。円朝師匠のものだって、これは速記で言葉を…

書籍1割引きの誘惑

本日は神奈川大学の生協の加入手続きを終了。加入する根拠となったのは「書籍10%オフ」ということ。これはとてもおおきい特典である。退会時に戻って来る4500円を払って手続き終了。 六角橋のキャンパス内は多くの学生で溢れており、その中を通り抜け…

どんよりとした空気は何時まで続くのか

先ほどまでは曇り空でとても蒸していた。どんよりとした空気が重く感じられた。団地内を一周して必要な写真を数枚撮ったが、それだけで汗をかなりかいた。 今は少しだけ雲に切れ目が出てきて、ときどき明るくなる。フラームスの「交響曲第4番」の第1楽章、…

少しだけ気持ちにゆとりが‥

本日の作業は思った以上に進んだ。明日で予定の作業は終わる可能性も出てきた。順調にいけば、30日、1日の退職者会の行事に参加できる可能性が出てきた。助かった。取材を兼ねた参加であるがひょっとしたら参加が無理になるかもしれないと、あきらめてい…

「大伴家持」(藤井一二)

久しぶりに夕方に横浜駅に出て喫茶店でホットコーヒーを飲みながら読書タイム。 リュックに本を入れ忘れたので、やむなく中公新書で「大伴家持-波乱に満ちた万葉歌人の生涯-」(藤井一二)を有隣堂にて購入。 しかしなかなか面白そうな著作であった。まだプ…

ブラームス「交響曲第4番」

退職者会のニュースの原稿をようやく本日印刷所に送信できた。予定より1日早く送ることが出来た。あとは校正刷りが出来上がるのを待つことになる。 少し気分が楽になった。 ということで本日はブラームス「交響曲第4番」。カラヤン指揮のベルリンフィル管…

羽抜鶏

★羽抜鶏片目にわれをとらへけり 古館曹人 この羽抜鶏、かなり鋭い眼光のようだ。羽抜鶏というといいイメージは少ない。疲れ切った様を思い浮かべる人もいよう。だがこの句の鳥は違う。鋭い眼光の奥に野生を保っている。人はそれを鳥の矜持だと捉える人もいる…

国立西洋美術館の常設展

本日は、午前中に国立西洋美術館に集合して36名で常設展を鑑賞した。アートナビゲーターの中村宏美様の素敵な解説をいただき、13時近くまで全員が満足して解散。中村様には感謝してもしきれないほどお世話になった。 初めて美術展を見た人、初めて国立西…

杏の実

★落ち杏(あんず)踏みつぶすべくいらだてり 杉田久女 踏みつぶすのは別に杏の実でなくとも、梅でも枇杷でも李でもいいのかもしれない。しかし少し赤みのかかった大ぶりの杏ならば、桜の実などの小さい実よりはもっと生々しい印象を与える。かといって林檎や桃…

ブラームス「交響曲第3番」

カラヤン指揮のベルリンフィルの1988年の録音である。 実は私が初めて聞いたブラームスの曲がこの交響曲第3番であった。19歳になりたての頃だったと思う。そのままブラームスの虜になった。 木管楽器のくぐもったような響きが続く第2楽章、第3楽章…

半夏生

ようやくニュースの原稿がほぼ出来上がった。細かいところでは修正が必要なところもあると思われるが、あとは写真3枚貼り付け、7月1日のイベントの記事、小さな囲み記事ひとつで終了。面積にして3.8枚を埋めることが出来た。今日・明日・明後日は退職者…

気分的にゆとりがない

退職者会のニュース、ようやく形になってきた。4頁の内どうやら3.3頁分をほど出来上がり。明日中にほぼ出来上がりの形にしたいものである。しかし1面に掲載する大きな記事の一部の原稿がまだ未着である。原稿さえ送信してもらえれば後は楽なのだが‥。 明…

プリンターのインク代、高値のまま‥

本日は退職者会のグループの昼食会に招かれて、あいさつと写真撮影、そしてビールとワインを少々。食事はとても美味しくいただいた。 雨は小雨、というよりもほぼ上がっていたので、帰りは伊勢佐木町から横浜まで歩いた。湿気が多く、かなりの汗をかいた。 …

長野県で震度5強

今朝の地震、横浜の私の団地の近くでは震度1を観測したようだ。しかし恥ずかしながら私はまったく気が付かずに寝ていた。この時間は一番眠りが深い時間帯だったかもしれない。 地震の概要 検知日時 6月25日7時2分 発生日時 地震が発生した時刻 6月2…

愚痴とため息と‥

明日は朝から業務が重なっている。10時から団地での作業、途中で抜け出して11時までに関内に出かけて打合せと会議。退職者会の役員として挨拶と取材両方をさせられることになってしまった。終了するのは14時過ぎであろうか。 14時以降は何をするか、…

本日の講座「トランプ政権の解剖」

本日の講座は、「トランプ政権の解剖:大統領と彼を動かす人々。トランプ政権の人的構成から、トランプ大統領を選択したアメリカの社会の分析と病理を解説してもらった。参考になったことは多かったと思う。 みなとみらい地区からの帰途は友人と一緒に横浜駅…

「沖縄全戦没者追悼式」から

★翁長雄志・沖縄県知事の平和宣言(全文) 沖縄を襲った史上まれにみる熾烈な戦火は、島々の穏やかで緑豊かな風景を一変させ、貴重な文化遺産のほとんどを破壊し、20数万人余りの尊い命を奪い去りました。 私たち県民が身をもって体験した想像を絶する戦争…

「沖縄慰霊の日」

退職者会ニュースの原稿は揃っている原稿、私の記載する部分はほぼ出来上がった。4頁のうち2.8頁分ほど。あとは一面の記事の原稿待ちである。レイアウトの細かな修正はまだ残っているが、全体を埋めてからの作業になる。A3で4頁というのはなかなか作業…

ブラームス「交響曲第2番」

光化学スモッグ注意報は16時20分には解除となった。今年初めての注意報だった気がする。 本日聴いていた曲はブラームス「交響曲第2番」。他の3曲に比べてあまり演奏される機会は少ないようだが、「ブラームスの田園交響楽」とも言われ、私の好きな曲の…

横浜に「光化学スモッグ注意報」

13時20分、横浜市域に光化学スモッグ注意報が出ている。屋外での過激な作業・運動等は行わないように、とのことである。 午後は団地内の巡回。一昨日の強風の影響は小枝の落下程度で済んだようだ。樹木の写真を撮影して回るが、これは「過激な作業・運動…

「沖縄全戦没者追悼式」

本日は「沖縄慰霊の日」。沖縄県主催の「沖縄全戦没者追悼式」が行われる。1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんで、アメリカ施政権下の琉球政府及び沖縄県が定めた記念日が受け継がれている。 今年の追悼式の模様は⇒こちら

木下闇

「木下闇}(こしたやみ)という季語が好きである。歳時記によると「夏の木々が鬱蒼と茂るさま」をいう。樹の根元は昼に見ても暗い。晴れた日は、木陰の日向の明るさの差がはっきりしているのでことさら暗く感じる。一方で曇り空や梅雨空のときは、暗い木の根元…

「抱く吾子を梅雨の重みといふべしや」(飯田龍太)

★抱く吾子も梅雨の重みといふべしや 飯田龍太 20代の始めにこの句をはじめて知った。まだ子どもが生まれていなかったこともあり、よく理解できなかったと思う。実感として了解できなかったのだろう。 しかし子どもが生まれた直後はあたふたと子どもの成長…

ブラームス「交響曲第1番」を聴きながら‥

昨日とはうって変わって青空の美しい日となった。梅雨前線が列島の南に横たわっているので、大陸からの高気圧の影響で湿気は少ない。30℃を超えるらしいが、若干の風もあり過ごしやすい陽気である。 昨日の強風の影響で団地内の樹木の枝が折れたりしていな…

明日は見回り、会議と買い物

退職者会ニュース4頁分の内、1頁分の原稿がようやく終了。本日の作業はこれにて終了することとした。明日は午前中は本日の風の影響が出ていないか団地内の見回りをし、午後からは退職者会の会議。 買い物をしてないので、明日の夕方には野菜を中心に買い物…

荒梅雨

20時40分に横浜市域の「大雨・洪水・雷注意報」は解除になった。「強風・波浪注意報」は継続している。 気温は少しだけ高くなり、17時過ぎに24℃となった。南風が強く、生暖かく、そして湿気を多く含んでいると思う。 すでに雨はあがっているが、本日…

雨と風が強い

昨日の大分県を中心とした震度5強の地震の被害はさいわいにも報道はされていないようだ。 しかし、横浜市・川崎市域には今朝4時半過ぎから「大雨・洪水・強風・雷・波浪注意報」が発令されている。横須賀市・三浦市では「波浪警報」となっている。 横浜で…